10Apr

くすみには様々な原因がありますが、多くのくすみは
・紫外線によるダメージ
・ターンオーバーの乱れによるもの
です。
くすみを解消したいならまずは基礎代謝アップに気をつけましょう!
■くすみ解消になぜ基礎代謝アップがいいのか
◎免疫力をアップしてくれる
◎回復力をアップしてくれる
実は紫外線を浴びた肌は新陳代謝が悪くなります。
新陳代謝が悪くなれば
・肌のターンオーバーがうまくいかない
・シミやシワなどの原因となる
・くすみが出てしまう
といったことが起こります。
ですが基礎代謝をアップさせると
◎細胞がどんどん新しくなる
◎古い細胞が除去されていく
のです。
これはつまり、肌細胞が生まれ変わることでくすみが改善されることを意味します。
★冷え性の人は要注意
女性に多い冷え性ですが、冷え性は体の末端を血行不良にするだけではなく、顔色も悪化させます。基礎代謝も低下してしまいますからくすみに拍車がかかるのです。
・冷たい水の影響
冷たい水を飲むときも同じ反応が起こります。
たとえば1gの水の温度を1度上げるためには1カロリー消費されます。
2度の水を200cc飲んだ場合、体温が36度の人は6.8kcal消費します。
一瞬、ダイエットのためには良いように思えるのですが、1分間飲み続けると408kcalを消費し、結果内臓を冷やし、顔色はどんどんくすんでいきます。
冷えていくと栄養も肌に行き渡りませんからターンオーバーも上手く回らなくなってしまうのです。
■忘れたくないくすみ対策
◎生活リズムを整える
人の肌は寝ている間に修復します。しかし忙しい、育児に負われているなどといった理由から22時~2時の睡眠が取れないと肌の回復力は低くなってしまいます。
◎UVカットクリームを使う
紫外線はどんなときも肌にダメージを与え、日焼けだけではなく、後々シミやシワといった大きな肌トラブルを引き起こします。紫外線によるくすみがシミやシワへと発展することもありますので、紫外線対策はしっかり行いましょう。
◎運動をする
運動は基礎代謝をあげる大切な要素です。
運動は血行を改善しますので、血行不良によるくすみに効果的です。
◎マッサージクリームを取り入れよう
くすみの改善方法としてマッサージがあります。
特にリンパの流れに沿ってマッサージをすると、老廃物が流れ出し、顔色がクリアになるので、効果的です。しかしそこで肌に摩擦を与えてマッサージすると、そこからメラニンが発生し、くすみがひどくなることに・・・!
マッサージする際はマッサージクリームなどを使って、肌への摩擦を減らしながら行いましょう♪